大鯵を釣る
投稿日:堤防で釣るアジは、4月〜5月が大アジが良く釣れる時期です。 夏になると小さくなり大型にアジは沖戻り 浅瀬の港周 […]
堤防で釣るアジは、4月〜5月が大アジが良く釣れる時期です。 夏になると小さくなり大型にアジは沖戻り 浅瀬の港周 […]
楠の石鯛(雄)。25cm。 材はあまり良好とはいえないものですが 何とかカタチになりました。 いずれはケヤキの […]
4月23日(土)はびんずる市が権堂に出張です。 はじめてのアーケードですが、 多くの皆さんとお会いしたいですね […]
信州善光寺では一年延期になった御開帳がいよいよ始まりました。 コロナ感染が再び増える中での開催ですが もうここ […]
角材を45°に正確に切断するのは難しいものですが 角度切鋸なるものをアマゾンで購入しました。 (6種の角度切可 […]
いつも小魚ばかりでしたが、22cmにサイズアップ。 白いきれいな栃です。 薄材のためレリーフ、ゼブラウッドにつ […]
地元でフルート奏者として多方面で活躍している 「ワカプロの坂口実優さん」が、木彫りの魚に逢いに来てくれました […]
もう一度釣りたい魚はやっぱりサクラマスですね。 4月頃になると思い出す魚です。 銀色に少し鱗が落ちて黒色斑の魚 […]
沖釣りに夢中だった30代の頃に手に入れたsakuraのブリ竿(⒋5m 400号)。 長年知人に預けていたロッド […]
2019年千曲川氾濫災害の仮設住宅が撤去される。 2年半に及んだプレハブ住宅のあとに 緑の憩いの場は戻ってくる […]