高ボッチ高原の眺望へ
投稿日:高ボッチ高原 中央の諏訪湖から富士山へ伸びる平野は、富士見・韮崎・甲府へとつながる。 諏訪湖より右手は、南アル […]
高ボッチ高原 中央の諏訪湖から富士山へ伸びる平野は、富士見・韮崎・甲府へとつながる。 諏訪湖より右手は、南アル […]
新たな家族に加わった「音(おと)」。 先代のビーグルとどう性格が違うのか、期待と不安が…。 先代は人懐っこい性 […]
標高1200mの秋 「天の岩戸」が舞い降りた場所としても知られる神話の里 戸隠(とがくし)。 10月末の、戸隠 […]
9/22、シーズン最後の釣行は新潟県笹ヶ峰関川水系。 ポイントへは徒歩で45分ほど急斜面を駆け下りる。 まだ陽 […]
冬の諏訪湖 長野県中部に位置する諏訪は、かつて東洋のスイスとも呼ばれた日本有数の精密機器産業の中心地。湖周辺に […]
ヒヨドリが実を食べにやってくる。 木はどんどん大きくなるが野鳥が毎年食べに来るので切れない。 小粒であまり美味 […]
木こぶ 山のなかの巨木に「こぶ」を発見。もぎ取って皮をむくときれいな杢目が。猿の顔にもみえるこの瘤は3cmほど […]
長野県川上村や長野・山梨にまたがる八ヶ岳山麓を水源とする千曲川は、新潟県へ至日本最長の河川です。その支流には天 […]
平和の理想郷 家族で東北へ。仙台松島に一泊し岩手県平泉へ足を伸ばした。3.11東日本大震災のあと日本中の人々の […]
1月17日。夜明け前の午前5時。 高速に乗り一路長野県安曇野市にある白鳥湖(犀川)に向かった。 この時期シベリ […]