コンテンツへスキップ
木彫りの魚
  • home
  • about
  • gallery
  • event
  • blog
  • profile
  • contact
木彫りの魚

カテゴリー: blog

blog

欅尺上岩魚 vol.2

投稿日: 2019年9月11日2019年9月11日

欅岩魚も着色終了しました。 石を咬んだ流木に固定して完成です。 長い歳月で石を巻き込んでしまうとは凄いものです […]

blog

欅の尺上岩魚

投稿日: 2019年9月8日2019年9月10日

欅の尺上イワナ。 ほぼ原型彫りは終わり、あとは細部の彫りです。着色まではもうしばらく時間がかかりそう…。

blog

22cmの欅岩魚が泳ぎ始め

投稿日: 2019年9月8日2019年9月10日

体長22cmの欅岩魚。 着色が終わりタモの玉杢の 小石の上で泳ぎ始めました。galleryにアップしました。

blog

タイムマシン

投稿日: 2019年7月12日2019年9月12日

久しぶりにタイムマシンで昔に戻った。 「あっ! まずい!」と思った時はもう遅いのだ。 タイムマシンって便利だね […]

blog

堤防でもそこそこの釣果

投稿日: 2017年11月26日2019年9月11日

渓流が雪代のためまだ釣りができる状態ではないこの時期、仕事が空くとつい堤防まで足を運んでしまう。
新潟上越へ夕 […]

blog

梅雨どきの活性

投稿日: 2016年10月18日2019年9月11日

6月10日、12日の連日釣行。本流はすでに水量も落ちているため警戒心が高いのか、なかなか釣果も上がらない。
徐 […]

blog

土京川のホタル

投稿日: 2016年7月21日2019年9月11日

土京川がホタルの飛ぶきれいな川によみがえった。
ホタルの時期には車の乗り入れも規制され、多くの人たちが徒歩で集 […]

blog

高ボッチ高原の眺望へ

投稿日: 2015年12月9日2019年9月11日

高ボッチ高原 中央の諏訪湖から富士山へ伸びる平野は、富士見・韮崎・甲府へとつながる。
諏訪湖より右手は、南アル […]

blog

柴犬 “音”

投稿日: 2015年11月11日2019年9月11日

新たな家族に加わった「音(おと)」。 先代のビーグルとどう性格が違うのか、期待と不安が…。 先代は人懐っこい性 […]

blog

戸隠高原の秋

投稿日: 2015年11月4日2019年9月11日

標高1200mの秋 「天の岩戸」が舞い降りた場所としても知られる神話の里 戸隠(とがくし)。
10月末の、戸隠 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 26 27 28 次へ

最近の投稿

  • 薔薇タナゴ
  • 春本番です
  • 2025年 イベントスケジュール
  • 夜釣りの大アジ
  • 桜の善光寺

カテゴリー別

サイト内検索

Copyright by Susumu Inoue | Art of Fish Carvings